fc2ブログ

カフェオープン

皆様、ご無沙汰しております。

しばらくブログ更新できていなくて申し訳ありませんでした。少し言い訳させて頂くと、最近よくお取引先の方々から「ブログ見てるよ」とお声をかけて頂いています。

こんな、雑ーいブログを偉ーい人たちに見せていいものかと悩んでおりました。しかし、もう悩みません!これからも雑ーいブログをそして私という者を、偉ーく、怖ーい人たちにも見せつけていきます!!

以上、言い訳でした。

本日は、皆様にお伝えさせて頂きます内容は、数年前にへーベルメゾンと建てられ、その際に、弊社が外構工事をさせて頂きましたお施主様がカフェをオープンされました。

今回も外構工事を弊社にご依頼頂きました。本当に有難う御座います。(工事内容は、弊社HPの施工事例に掲載させていただいております)

なんとオープンさせるお店は、築130年以上にもなる民家をリフォームされ、11月11日にオープンされるということでした。

ということで、早速、オープン日にお伺い致しました。その時の写真をアップさせて頂きます。


店正面からの写真
店正面

その名も、楽時屋‐tanoshiya‐

築130年以上の日本家屋の素晴らしいところを十分に残しながらも、とてもお洒落な感じになっていました。私は、藤井寺の京都と勝手に呼ばして頂いております。笑

又、店内に期間限定だそうですが、絵や人形の展示もされておりました。

店内


店内から見た庭
外

建物と合うようにもともとあった灯篭や手水鉢を使い、弊社自慢の職人チームで施工させて頂きました。岡田様からもお褒めのお言葉頂きました。工事させて頂いて有難う御座いましたm(__)m


オーナーの岡田様と弊社本部長、松本

部長と岡田さん

最後にオーナーの岡田様の紹介をさせて頂きます。

岡田様は、優しい雰囲気でダンディな方です。又、オーナー自ら店頭に立たれています。又、趣味でギターをされ、長渕剛がとてもうまいと聞きました。機会がありましたら、一度お聞かせ頂けるようにお願いしようと思います。笑

で、上記の写真を見て頂いたらおわかりになると思いますが、岡田様と弊社の徳永英明似の松本のツーショットがあるかといいますと、実は二人は、幼少期からの友達だそうです。

何十年来の友達の庭を工事出来るというのは、本当に凄いことで、とても羨ましく思います。私もいつかは友達の庭を作ってみたいです。そのときが来るまで、今はひたすら知識つけ、経験を積みたいと思います。

楽時屋さんは、優しいマスターとお洒落な店内、そしてコーヒーがとてもおいしいお店です。近くに来られた際は是非、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

今回も長々とお付き合い頂きましてありがとうございました。少しずつ更新していきますので今後も宜しくお願い致しますm(__)m


楽時屋‐tanoshiya‐

〒583-0027 藤井寺市岡1-10-20

TEL 072-959-4116


コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

kitahara1957

Author:kitahara1957
ブログ担当の北原です。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR