fc2ブログ

梅・桃・桜

みなさん梅・桃・桜の違い
わかりますか?

ぼくは知っているようであんまり知っていなかったので
調べてみました!!



ume.jpg
【梅】
・花柄(かへい)がないので、枝にくっつくように花が咲く。
・花芽が1節につき1個なので、桜のようにこんもりに咲くのではなくぽつりぽつりとした感じ。
・花びらの先が丸い。
・幹がごつごつしている

momo.jpg
【桃】
・花柄がとても短いので、枝にように花が咲く。
・節の中央に葉芽があり、その両側に花芽が1個(つまり1節につき2個)なので、梅よりも華やかに見える。
・花びらの先が尖っている。
・幹に斑点模様がある
・葉が長細い

sakura.jpg
【桜】
・花柄がとても長いのて、こんもりと花が咲く。
・花芽が房状についているので、花数が多くとても華やか。
・花びらの先が割れている。
・幹にボーダー状の模様がある

日本の春の花の代表格、梅、桃、桜。
この植物はすべて「バラ目・バラ科・サクラ属」の花なので、
よく似ていてるはずですよね~。
いずれも一重の花は花弁が5枚なので、
花のつき方と花弁の形で見分けることができそうですよ


ここには説明していませんが杏(あんず)も同じバラ科サクラ属の植物です。
anzu.jpg
なんだか梅にも桜にも見えますよね。


この梅・桃・桜・杏は
まるで北原造園の事務方の重鎮 
M原さん T巳さん T内さん T城さんみたいですっ…


そして…

さて、これはなんの花でしょう
almond.jpg
桃にも桜にも似ています。





正解は
こいつも同じバラ科サクラ属の植物
アーモンドなんですよ~


あ、北原造園のアーモンドさんは誰になるんだろ~




コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

kitahara1957

Author:kitahara1957
ブログ担当の北原です。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR